以下は、草加寺子屋の学習プリント(2019年度)の問題と解答です。
画像の部分は、草加市教育委員会が作成した教科書的解答です。青囲みの部分が判り易い解答です。このやり方は、中学、高校の化学でも使えます。
水の電気分解の問題での比の応用
水の電気分解の反応式:2H2O→2H2+1O2。H2のモル:O2のモル=2:1なので、生じるH2とO2の体積比は2:1である。水を電気分解して、H212cm3が生じる時、発生するO2は何cm3か。
\ | H2 | O2 |
---|---|---|
体積比 | 2 | 1 |
体積 | 12cm3 | Xcm3 |
2:1=12:X。内項の積=外項の積から、1×12=2×Xとは、やらない。
左の表を縦に見て、2の6倍が12なので、1の6倍がXとなります。
左の表を横に見ても、同じ事になります。答 6cm3
時間、分の比の問題
\ | 基本の関係 | 問題 |
---|---|---|
時間 | 1時間 | X時間 |
分 | 60分 | 45分 |
表を下から上に見て、60分の60分の1倍が1時間なので、45分の60分の1倍がXとなります。 答 45× 1 60 = 3 4 時間。 ポイントは横の行の単位を揃える。
\ | 基本の関係 | 問題 |
---|---|---|
時間 | 1時間 | X時間 |
分 | 60分 | 160分 |
2時間40分=160分。表を下から上に見て、60分の60分の1倍が1時間なので、160分の60分の1倍がXとなります。X=160× 1 60 = 8 3 。 答 2 2 3 時間
内項の積と外項の積が関係する比の問題
10 | 15 |
X | 3 |
(1)10:15=X:3。左の表で、15の 1 5 倍が3なので、10の 1 5 倍がXとなります。答 X=2
5 | 7 |
X | 140 |
(3)5:7=x:140。左の表で、7の20倍が140なので、5の20倍がXとなります。
答 X=100。(1)も(3)も、同じやり方です。
速さの問題も比で解く
\ | 分速の意味 | 問題 |
---|---|---|
時間 | 1分 | X分 |
道のり | 27m | 81m |
分速27mの意味は、1分間に27m進むという事です。
左の表を横に見ると、27の3倍が81なので、1の3倍がXとなります。
表を縦に見ても、同じ事になります。答 X=3
\ | 秒速の意味 | 問題 |
---|---|---|
時間 | 1秒 | X秒 |
道のり | 70m | 6300m |
秒速70mの意味は、1秒間に70m進むという事です。
左の表を横に見ると、70の90倍が6300なので、1秒の90倍がXとなります。
表を縦に見ても、同じ事になります。答 X=90秒